責任持って解決します!まずは1万円稼ぐ
習得スキル
順番に作業するだけでブログが出来上がる
記事の信頼性
- ブログで1,000万円稼いだ(実績)
- 現役顔出しYoutuber(信頼性)
- ブログ歴3年以上(プロ)
記事の内容
- ブログの始め方【入門編】
- 一般人でもブログで稼げる?
- ブログ運営の仕方【中級編】
- ブログで5万円稼ぎたい【上級編】
この記事の順番とおりに作業していけばブログが作れます。
※現在執筆作業中の為、つづきが気になる方はブックマークしといてください。
1.ゼロから始める、稼げるブログの始め方【入門編】
0からブログを始める方法を紹介していきます。
まずは前提条件だけ決めておきましょう。
前提条件
- 副業に興味がある
- ブログでまずは1万円稼ぐ
これに当てはまる人は、順番に従っていけばそれ用のブログができあがります。
ブログで月1万円稼げたら貯金が1万円増えるのと同じ。年間12万円収入が増えるのでバカに出来ないですよね。
1-1.ブログに必要な道具は?
スマホでも大丈夫ですが、こだわるのであればパソコン必須です。
なぜならパソコンでしか扱えないデータを使うからです。
ブログを書くだけであれば、高性能パソコンは必要ないので既に家にあるものや安いPCを買うので大丈夫です。
![]() |
Google Chromebook Lenovo ノートパソコン 14.0型フルHD 英語キーボード S330 新品価格 |
パソコンを持ってる人はもうスタートラインにいるので次へ!
1-2.何のブログサービスを使うのか
ブログは、WordPressというサービスを使用します。
理由
- 運営に記事が消されない
- 自由にカスタマイズ出来る
- 稼いでるブロガーさんはほぼこれ
ブログの方向性に悩んでいる方はこちら。
貧乏父さん ブログを始めたいけどどれを使ったら良いのか分からない。。ブログで稼いでみたい。どうせなら無料のブログが良い。 この悩みがなくなります! この記事の信頼性 ブログで1,000[…]
1-3.何ブログが良いのか|ネタは?
次にブログのネタを決めましょう。
思いつかない方は、この中から1つ選んで下さい。
- 好きなこと
- 勉強したこと
- これから理解を深めたいこと
*熱中できることか、知りたいことがおすすめです。
貧乏父さん ブログ書こうと思ってるけど何書いたらいいか分からないんじゃが....【助けて】 僕が責任持って解決していきますね。 習得スキル 最後まで読めば、何をブログに書けば良いのか分かり[…]
1-4.ブログの名前はどう決める?
ブログ名の決め方は、以下4つのうちのどれかを軸にすると良いです。
ちなみに全部混ぜられたら最強です。
- 短さ
- 覚えやすさ
- 検索されやすさ
- こだわりの世界観
貧乏父さん 【助けて】ブログの名前に迷ってる。オススメはないの? 責任持って解決します! 習得スキル ブログの名前を今日中に決められるようになる 記事の信頼性 […]
1-5.ブログはどのデザインが良い?
最初はブログデザインを気にしなくて大丈夫です。*読まれないので
まずは記事を書くことに集中しましょう。
めちゃくちゃかっこいいお店を作ったとしても、商品がしょぼかったらもう来ないですよね?
商品(記事)から揃えていきましょう。
ですが外見がダメすぎるとそれも悪印象なので、プロのデザインを反映しておきましょう。
※このブログも反映しただけですが、月1,200回ほど既に読まれています。
ブログデザインは、THE THOR(ザ・トール )を選んでおけばOKです。※当ブログと同じ
詳細はこちら
貧乏父さん ブログ書こうと思ってるけど何書いたらいいか分からないんじゃが....【助けて】 僕が責任持って解決していきますね。 習得スキル 最後まで読めば、何をブログに書けば良いのか分かり[…]
1-6.ブログでお金が貰える仕組みを解説
やることは決まったので、一度ブログで稼ぐ仕組みを理解しておきましょう。
最初はこの2つだけ覚えれば問題ないです。
- アフィリエイト:商品の紹介料(ブログを見て買ってくれた)
- クリック型広告:クリックされるだけでお金が発生
詳細はこちら
貧乏父さん ブログを書いてみたけどどうやってお金が生まれるの?稼ぎた方が分からない。変な商材売ってないで具体的に教えてくれ! 僕が責任持って解決していきますね。 習得スキル この記事を最後[…]
1-7.ワードプレスを始める方法
ついにワードプレスでブログを作っていきます。
手順は以下のとおり。
- お名前ドットコムでアドレスをゲット
- サーバー「Mixhost」に登録
- ワードプレスをインストール
①ドメインを取得
お名前ドットコムという超有名サービスで取得しておけば間違いないです。*他を知りません
ドメインは「●●●●●.com」みたいな、ブログのURLのことです。
決め方
*詳細記事執筆予定
②サーバーに登録
サーバー「mixhost」に登録しましょう。
サーバーは「土地」、ドメイン(URL)は住所だと思っておけばOK。
土地(サーバー)を借りて、そこに住所(ドメイン)を設定するイメージ
家と一緒ですね。他人の土地を自分の住所にできない感じ。
サーバーの詳細
貧乏父さん 【助けて!】サーバーを借りたいけどどれが良いか分からない。安いのが良いな。 責任持って解決していきます。 習得スキル ブログで使えるおすすめサーバーが分かる […]
③ワードプレスをインストール
「土地」と「住所」をゲットしたら「家(ブログ)」を立てていきましょう。
ワードプレスはミックスホストに契約すれば、簡単に設定可能です。
*詳細記事執筆予定
1-8.アフィリエイトは何したら良いの?
ブログ(家)が出来たら商品(売り物)を揃えなければいけません。
とりあえずA8.netに登録しておけば大丈夫です。
A8ひとつでほぼ全てのサービスを紹介することができます。
たとえば
- 本
- 旅行
- レストラン
- ファッション
- ペット商品
- 携帯グッズ
- 動画配信サービス
- Amazonの全商品
- 楽天の全商品
これは一部にすぎません。無限にあります。
*詳細記事執筆予定
1-9.ワードプレスの操作方法
THE THOR(ザ・トール )を前提に話を進めていきます。
「新規追加→ブログ書く→公開」でブログ記事の作成は可能です。
が、細かい設定を理解しておくと、表現の幅が広がるので詳しく説明します。
*詳細記事執筆予定
1-10.とりあえず1記事書こう
とりあえず自由に1記事書いてみてください。想像より上手くかけないと思います。
2記事目は以下の流れで書くことを意識してみてください。
- 結論
- 理由
- 根拠
- 結論
上手くないことに悩む必要はなくて、ダメだったものを潰していけば段々成長していきます。
誰だって最初から上手くいかないので。
詳細*文章テンプレート有り
貧乏父さん 【助けて】ブログの書き方が分からない!誰でもかんたんに書ける方法ないの? 責任持って解決していきます。 習得スキル 今日からブログ文の書き方に迷う事がなくなる。 &nbs[…]
2.知識なし一般人でもブログは稼げますか?
誰しも最初は知識がないので問題ありません。
また、専門家ですら意見は全員一致しないので、専門家である必要もないです。
が、一般的には専門家と名乗ってる人の意見が正しい、という認識が強いです。
われわれ一般人は経験をメインに書いていきましょう。
たとえば
- 商品を使った感想(リアルな意見)
- こう努力したら結果がでた(共感を誘う)
- 悩んだ体験談、それを救った商品やサービス(口コミ)
体験に基づく話は、共感ポイントが高いので同じ考えの人に刺さりやすいです。
プロは結果、素人は過程を発信していきましょう。
*詳細記事執筆予定
3.ブログ運営の方法【中級編】
ブログを書けるようになったら、少しレベルを上げていきましょう。
このまま書いていても稼げるスピードは上がりません。
中級者向けにテクニックを解説していきます。
読むべき人
- 3記事書いた
- ワードプレスでブログを始めた
- ブログではやく稼ぎたい
0からブログを作り、実際に書いたのはすごいことです。
なぜなら大半の人は作る前から諦めて、結局なにもしないから。
「行動」したあなたは、すでに彼らより上。というわけでさらにレベルを上げていきましょう。
3-1.ブログの設計をしよう
ブログは設計が命です。
なぜならゴールがないとブレてしまうから。
ゴールというのは「お金を生み出すページ=商品紹介ページ」
また稼ぐページを決めて誘導する設計にしないと、読者がブログ内で迷子になります。結果稼げません。
*詳細記事執筆予定
3-2.読まれるブログテクニック
設計ができたら、そこに誘導する為の誘い文句で営業する必要があります。
ここでのポイントは、心の奥で「興味あるな」と思っている人を引き込むことです。
「本書いたい!」という人は本を買います。
+「買いたいかも」な人にも本を買わせる事ができたら売り上げが単純に上がりますよね。
ただ商品を置いておく事は誰でもできるので、そこにプラスαしていきましょう。
*ヴィレヴァンのポップみたいなものです。
![]() |
新品価格 |
*詳細記事執筆予定
3-3.アクセスアップをさせる方法
商品を買ってくれる記事が書けたら、アクセスを最大化していくべきです。
ブログ収入=アクセス数×クリック率×購入率(%)
購入率は商品ページの良し悪しで変わってしまうので、自分で制御可能なクリック率(3-2)とアクセスを上げられれば売り上げはアップします。
*詳細記事執筆予定
3-4.ブログの更新頻度は?継続方法
ブログは毎日更新が1番おすすめです。
理由
- 継続クセがつくから
- ブログの評価が上がるから
ですが例外もあって、質が落ちるなら毎日更新は辞めた方が良いです。
*詳細記事執筆予定
4.ブログで月5万円以上狙いたい人向けノウハウ【上級者編】
ブログ作って、ゴールを決めて、記事を書き始めたら立派なブロガーです。
次は僕の経験に基づくブログテクニックを全て披露していきたいと思います。
内容
- キーワード選定方法(検索上位載せる)
- ブログのドメインパワーを強くする
- SEOを意識したブログの作り方
- 外注方法(作業効率アップ)
etc…
*詳細記事執筆予定
5.まとめ
ブログの始め方
- URLを取得
- サーバーを取得
- ブログを作る
- ワードプレス導入
- 書く
※現在執筆作業中の為、つづきが気になる方はブックマークしといてください。