どうも!最高月収120万円!貧乏得太郎です!
月100万稼ぐとどう生活が変わると思いますか?
優雅な生活に、ギンギラギンな私生活、タワマンで夜景を見ながらワイン…
なんて事を想像をするのではないでしょうか。
僕はホームレスになる前に月収100万円を稼いでました。
独立してから会社員の手取りの6倍を稼ぐ事が出来た訳ですが、そんな自分が月収100万円を稼いだらどうなったのか。
また月に100万稼ぐと生活はどう変わるのかを今回紹介してきたいと思います。
月収100万円を稼ぐと生活は変わる?【経験者が解説】
月収100万円を稼ぐと生活が変わる人と変わらない人が存在します。
僕は後者です。
僕が実際に100万円稼いだ時に変わった事と見えた生活を紹介していきます。
①10万円の買い物が普通にできる
10万円の買物ぐらいなら会計時迷わず払う事が出来ます。
感覚としては月収20万円の1/10の値段2万円を使う感覚で10万円を使うという事です。
2万円出す感覚の買い物で5倍の10万円を使う感じ。
②食費を考えなくなる
月に100万円稼ぐと食事にお金を惜しみなく使う事が出来るようになります。
さすがに毎日叙々苑なんて事はしませんが、うなぎが食べたくなったらうなぎを食べますし、寿司が食べたくなったら寿司を食べます。
サラリーマン時代は、値下げ時間を狙って数円でも安いモノを買おうとしていたこの僕ですら、食べたい時に食べたいものを食べるようになりました。
③タワマンに住める
月収100万円あればタワマンに住む事が出来ます。
家賃を借りる時の賃料目安は一般的に月収の30%と言うので、100万円稼いでいると30万円が家賃目安となります。
階数と部屋数にこだわりがなければ、高級賃貸マンション「ラ・トゥール新宿」に約30万円の部屋があるので入居検討可能。
④調子に乗る
月に100万円を稼ぐと調子に乗ります。
「自分が凄いんじゃないか」と変な自信がついて調子に乗ります。
ブランドモノを買いますし、見栄を張る為だけにゴールドカードを作りますし、無駄に良いモノを買おうとしてしまいます。
⑤共感能力が下がる
お金を一般の人より稼ぐと他者への共感能力が下がります。
これはメンタリストDAIGOさんの配信で言っていたのを聞いて気付きましたが、無意識の内に這いあがり中の人達の気持ちが分からなくなっていました。
⑥効率重視になる
月収100万円稼ぐ為にひたすら努力継続している人は何でも効率重視になっているでしょう。
僕はゆっくりではなく最速で結果を出したかったので、ひたすら作業を継続し続けてきました。
その結果、
外から見たらただのノリの悪い男になってしまっているんですが。
どうでも良い相手と会話する時間も作業している時間も同じ時間な訳で、その無駄と感じる時間で作業をしたらもっと稼げるのでは?
といつも考え、お金を軸にした効率重視の無駄のない時間を過ごす様に自主洗脳していたと気付きました。
⑦頑張れなくなって仕事をサボる
努力を続けてきたと言いましたが、月収100万円に到達すると一旦ゴール気分になります。
月100万円あれば好きな事は出来ますし、それなりに人生の幸福度も自由度も高くなっていたからです。
となるとどうなるかと言うと…
頑張る理由を失います
「まあ100万あれば十分だろ」と何かと理由をつけて作業をサボったり、生活リズムが狂った生活になったりと、自堕落な生活で向上心が失われ、仕事をとことんサボる様になりました。
⑧人を雇える
月100万円稼ぐと人を雇う事が視野に入ります。
雇うと言っても法人化して雇用する訳ではなく、案件毎スポットでフリーランスをアサインする形です。
人を雇える様になった結果…
外注経由の小利益でも生活が掛かっていないので取りにいける様になります。
⑨本気出せば貯金80万円可能
月収100万円の人は本気出せば貯金80万円は可能です。
サラリーマンで貯金考えず呑みまくる人でも支出は大体20万円に収まっていると思います。
つまり同水準の生活で手元に残る金額は80万円、そしてさらに切り詰めればさらに貯金額を増やせるでしょう。
毎月2〜3万円の貯金を頑張っていた自分からしたら、2年5ヶ月分の貯金額を1ヶ月で手にする気持ちです。
⑩月収130万円狙える
100万円プラス本収入で月収130万円狙えます。
月100万円を稼げる様になると作業慣れしているので、最初の頃と比べてかなり作業工数が減っているはず。
つまり本業から副業にスケールダウンしても、新しい事を始めなければ作業負荷は少ないので、サラリーマンに転職しても大丈夫です。
サラリーマン収入30万円+副業収入100万円で、月収130万円への到達も視野に入ってくるでしょう。
さらに副業側の確定申告で経費を落とせるので、税金的にも優遇されやすくなります。
僕が初めて買った税金本です。漫画あるので読みやすい
![]() |
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! (SANCTUARY BOOKS) 新品価格 |
100万円で生活は変わるが調子乗ると人生終わる
以上が月収100万円で変わった生活と僕が見えた世界なのですが、良い感じですよね?
ですが僕の様な貧乏人が月収100万円になると、人生終わる可能性を秘めているので注意です。
「宝くじに当たった人が皆不幸になるはこういう事なのか!」というのを実体験しました。
成金になると調子に乗ってお金をどんどん使ってしまうんですよね。
その結果過大評価した自分が新しい事を始めて失敗して人生終わるの典型例です。
>>20代なのに500万円の借金を負いました。【負債の理由3つ紹介】
ですがこの程度で良かったです。
まだ全然再起可能な域なのでこの失敗を生かして、次に月収100万円になった時は努力を怠らずさらに上の月収300万円まで目指して頑張るモチベーションが出来ました。
みなさんも100万円稼いだり、宝くじで大金手に入れても生活水準を上げずに謙虚に生きましょう!
経験者が語るので間違いないです!